八坂の塔とマンホール
【京都・八坂の塔】古都京都のシンボル八坂の塔とマンホールに描かれた市の市章

京都・八坂の塔 撮影した写真 京都のシンボル的な塔と京都市の市章が刻まれたマンホールを絡めて撮影してみました。 機材&設定 構図とレタッチ こだわりポイント 場所情報 機材&設定 撮影 ...

京都タワー 雨夜
【京都・京都タワー】京都市街地を見守る京都タワー

京都・京都タワー 京都市内で最も高い建物であり、灯台をモチーフに建設された京都タワー。やはり夜景を撮影するのは雨の降る日だと思うので、雨が降るタイミングで撮影しました。 撮影できる写真 機材& ...

神磯の鳥居
【茨城・神磯の鳥居】台風が過ぎ去った日の後に見た、大洗の神磯の鳥居

茨城・神磯の鳥居 撮影した写真 日本三大花火大会の土浦花火大会の朝に見た大洗磯前神社の神磯の鳥居です。 機材&設定 構図とレタッチ こだわりポイント 場所情報 機材&設定 撮影した写真 ...

安の滝
【秋田・安の滝】日本の滝100選で2位に選ばれた大紅葉の安の滝

秋田・安の滝 日本の滝100選に選ばれた安の滝。紅葉が見事だと噂を聞いて、東北紅葉旅の初日に訪れました。天気的には、雪が降ったり雨が降ったりと変な天気で大変だった記憶があります。 撮影した写真 機材& ...

清津峡トンネル
【新潟・清津峡渓谷トンネル】夏のトンネル内にセミの声が反響する

新潟・清津峡渓谷トンネル 長岡花火大会の待ち時間に訪れました。インスタ映えスポットなだけあって様々な装飾がありました。一番奥にあるこの水が張られたトンネルの美しさは生で見てたら感動します。 撮影した写 ...

もっと見る

アウトプットのメリット
写真をアウトプットするメリット![今の時代は、SNS]

この記事を読んで欲しい人 ずっと、撮った写真がカメラの中にある人 前書き どうも!こんにちは!おおたに。です! あなたは、自分が撮影した写真をアウトプットしていますか? せっかく、撮影した写真が、カメ ...

とりあえず、これだけは知っておくと良いかも!風景のフィーチャーアカウントまとめ:その1

この記事を読んで欲しい人 風景フィーチャーアカウントを知りたい人 前書き この記事は、約x分で読むことができます。  どうも!こんにちは!おおたに。です。  今回は数多く存在する風景を取り上げてくれる ...

本気でカメラをやりたい人に特化型!本気の友人を作る方法!

この記事を読んで欲しい人 まだ、趣味の友達がいない人 カメラを本気でやる友達を増やしたい人  どうも!こんにちは!おおたに。です!  カメラの趣味を続ける上で、「友人の存在」はとても大きなものになりま ...

インスタグラムでよく聞くHUB(フィーチャー)アカウントってなんだろう?

この記事を読んで欲しい人 HUBアカウントの存在を知らない人 前書き この記事は、約3分で読むことができます。  どうも!こんにちは!おおたに。です。 おおたに。HUB(フィーチャー)アカウントって知 ...

継続の必要性とは?私が写真を続けたことで得られたもの。

 この記事を読んで欲しい人 写真の上達をしたい人 現状にあまり満足していない人 前書き この記事は、約2分で読むことができます。  どうも!こんにちは!おおたに。です。  私は、風景写真を撮影していま ...

もっと見る

感覚的にF値を理解しよう
風景写真を撮影する上で必要なF値の使い分けを感覚的に身につけよう!:F値とはなんだ?

この記事を読んで欲しい人 撮影の基準を作りたい人 F値の決め方がわからない人 前書き この記事は、約5分で読むことができます。  どうも!こんにちは!おおたに。です。 おおたに。F値を決める基準はあり ...

簡単に写真が上達する方法があるってホント!?写真を真似して、センスと経験を伸ばせ!

この記事を読んで欲しい人 カメラを始めたばかりの人 写真を上達したい人 こんにちは!おおたに。です!InstagramとTwitterで写真だけでフォロワー1万人達成した趣味で写真を撮っているごく普通 ...

写真を独学で学んだ私が伝えたい!上達するために必要な3つの効果的なテクニック!

どうも!こんにちは!おおたに。です! さて、「こんな悩みありませんか?」 こんな悩みを爆速で解決できるかもしれない方法を ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね! 3つの写真上達法 人の真似をする(真 ...

インスタグラムでよく聞くHUB(フィーチャー)アカウントってなんだろう?

この記事を読んで欲しい人 HUBアカウントの存在を知らない人 前書き この記事は、約3分で読むことができます。  どうも!こんにちは!おおたに。です。 おおたに。HUB(フィーチャー)アカウントって知 ...

本気でカメラをやりたい人に特化型!本気の友人を作る方法!

この記事を読んで欲しい人 まだ、趣味の友達がいない人 カメラを本気でやる友達を増やしたい人  どうも!こんにちは!おおたに。です!  カメラの趣味を続ける上で、「友人の存在」はとても大きなものになりま ...

もっと見る